【はじめに】
こんにちは、ほかほかコロッケです。s17お疲れ様でした。
今期が最終シーズンのつもりで望んだ結果、なんとかまたヌメルと20を達成できました٩(ˊᗜˋ*)و
また、勉強面の都合上、対戦を真面目にやるのはこれで最後です。ほぼ引退みたいなもんです。
思い出作りというか、7世代最後の記念として記事にまとめようと思います。
【使用構築】
【構築経緯】
以前からテテフグロスが強く誘うガルドを逆に起点にできないか考えていた。そこで、前期使用感の良かったにメガ・Z枠を割かず、カバともサイクルを回しやすい身代わり
を採用した。
ポリ2の使用感は良かったが、ドランやバンギ、カビゴン等が非常に重くなってしまった。6体目でこれらを誘い倒せる枠を考えたところ、使用経験上これらを強く誘い、構築との相性補完も良い闘Zの採用に至った。
最後にコケコやヒトムが重かったためリザをにして構築が完成した。
【コンセプト】
・並びでガルドやドラン等を誘ってポリ2とヌメルで倒し、リザテテフグロスの一貫を作る
・毒を撒いてヌメルカバポリ2でサイクルを回し、リザテテフグロスの圏内に押し込む
・サイクルでポリ2の放電麻痺の試行回数を稼ぎ、麻痺った相手をグロス(リザY)の麻怯みで強引に突破する
【構築紹介】
調整意図
H : 6n-1、8n-1
B : 特化メガバシャーモの飛び膝蹴り確定耐え、特化メガボーマンダの捨て身タックルを87.5%の高乱数耐え
C : 11n最大
S : -2最速130族抜き
参考記事
嫁枠かつ、ドランやバンギ、カビゴン等を強く誘う役割破壊枠として採用。
技構成は、拳(闘Z)で抵抗🤜💥🤛するための気合玉と範囲の取れる冷ビ10万までは確定とし、ラストに起点回避や鋼以外の高耐久に刺さる毒を入れた。
闘Z+毒でクレセドランやヤドバンギバレルなどの構築にはeasy winすることができ、何回か3タテまでしてくれた。
特性はいつものぬめぬめ。最終日、ツルギのSブーストを帳消しにしてテテフを通して勝てた時には脳汁が溢れ出た🤤 一方でTNから型バレしているのか、カグヤに宿り木を打たれたりビビヨンに嵌められかけたりと苦しい場面もあった。
20チャレでも良い活躍を見せてくれた。最後までこいつを信じて本当に良かったと思う。今まで本当にありがとう😭
調整意図
HB : 特化
S : ミラー対策
パーティとの相性バッチリな物理受け。今期は前期と違い、欠伸を毒に変えて、Dに振っていた努力値の余りをSに振り直した。
欠伸を毒に変えたことでカビゴンに勝てるようになり、ポリ2と合わせてサイクル戦も有利に進めることが出来た。また、Sに4振りしたことでミラー時にS関係がハッキリし、削れた相手を欠伸の上から処理することができた。
少しでも削れるとマンダやバシャに後投げできなくなるため、とにかくHP管理には気をつけた。
調整意図
H : 8n-1
A : 11n最大
B : 特化ミミッキュのシャドークローZ+シャドークローを共に最高乱数を切って耐え
D : 特化カプ・テテフのSF下サイコキネシスを最高乱数切り耐え
S : 準速FCロトム+1
18までYを使っていたが、前述の通りコケコやヒトムが重かったためXにした。リザを選出した時はテテフに対する引き先がいなくなるため、対面で勝てるよう耐久に厚く振った。
技構成は安定のフレドラ逆鱗と、ニトチャ剣舞ではなく竜舞カンチにした。カンチは重いレヒレへの打点となり、竜舞は相手の電気を起点にAS同時に上昇させられるため使いやすかった。
Yも放電麻痺とエアスラで麻怯みを狙ったり、日照りとポリ2で激流ゲコをみたりできるため、XYの両方ともパーティとの相性はかなり良かった。
カプ・テテフ(NNガチ・サイコ)
調整意図
H : 50n+1
B : 特化霊ランドロスの地震を最高乱数切り耐え、特化ミミッキュのシャドークローを87.5%耐え
C : 余り
S : 最速91族+2
今回はランド展開に初手から投げられるよう臆病で採用。また、パーティに炎打点が少ないので、ハッサムツルギ意識のめざ炎を入れた。
火力が足りずミリ残しで負けることもあったが、Z催眠樹木や最速フェロ、1加速バシャの上を取って勝つことの方が多かったので良かった。
SFがグロスのバレットの阻害になるので、フィールドターン管理には注意した。
メガメタグロス(NNコブシで!!)
調整意図
HB : 特化ミミッキュのシャドークローZを最高乱数切り耐え
A : H4振りミミッキュがバレットパンチで81.2%の高乱数1
S : 準速100族抜き
一番信頼しているメガ枠。調整も技構成も前期と同じグンチグロス。今回はポリ2のおかげでガルドを気にせずに選出できた。
グロウバレットの縛り性能と、グロウアイへによる強引な削り+3割怯みはぶっ壊れレベル。放電麻痺や毒との相性が非常に良く、殴ってるだけで勝てることも多かった。
ヌメルポリ2が隙を見せる妖勢やゴーリに強いので、前期よりも沢山選出した。癖になる強さで使ってて楽しかった。
調整意図
H : 16n−1最大
B : 無補正メガギャラドスの+1滝登りを96.9%の超高乱数2耐え
C : 11n
D : 無補正ゲッコウガの熱湯を身代わりが最高乱数切り耐え
S : -2最速135族抜き
今回の主役である身代わりポリ2。前述の通りテテフグロスが誘うガルドを嵌め、裏に放電麻痺の試行回数を稼ぎにいく。DLでCが上がっていればそのまま抜きエースになることもあった。
裏で毒を入れた後身代わり再生で粘って毒殺したり、カバと合わせてサイクル戦をしたり、麻痺と身代わりでPPを無理矢理削ったりと構築に合わせて柔軟な動きができた。
耐久が足りないと感じた場面が多かったので、CSを落としてBDに振りたかったが、良い調整先が思いつかなかった。
厳しい相手も運が良ければ麻痺で無理矢理崩すことができ、本当に強かった。
【最後に】
(選出率=
=
>
>
=
)
剣盾が出てからマッチングが酷くなったので最終日に全てをかけました。結果として、目標であった少ない対戦数でヌメルと20を達成することができて嬉しかったです。おまけに最終日前の土日も充実して過ごせたので良かったですw
そういえば7世代でぬめぬめのヌメルを使っていたのは最後まで僕だけでしたね... 本当に強いんだけどなぁ、なんか残念😣
今回のトレーナーズカードの写真は剣から格闘タイプのジムリーダー、サイトウ。今回格闘Zヌメルを使ったので格闘繋がりで使いました(無理矢理) 褐色系スポーツ女子とか性癖にドストレート過ぎてなんかもう色々とヤバい💥🤤💥
どうしてハッキリ引退って言わないの? と聞かれそうですが、実は妹がクリスマスプレゼントに剣盾を貰うんですよ... 家にあったら我慢なんてできないのでストーリーはやるつもりです() 僕は勉強に集中するために剣盾は買わないと決めてたんです。親にも前もってゲーム類はもう買わないって言ってあったんです... 妹が悪いんですよ! 妹が! ってことで一応ガラルには行くつもりですw
7世代、色々な人にお世話になりました。中3の受験が終わってから真面目にレートをやり始めて、高1の夏頃にTwitterを始めました。多くの強者の方や自分と同じくらいの最高レートの方と出会って、アドバイスを頂いたりお互い励まし合ったりと本当に楽しかったです。s14では嫁ポケと初20を達成することができ、それからは逆に数人の初心者の方からアドバイスを求められるようになりました。高2になってからは仲のいい人と通話をしたり実際に会ったりと、より身近に同じ趣味を持つ方と交流しました。夏には同い年くらいの方と集まって、江ノ島に出掛けたりもしましたw たった1つのゲームが多くの人との出会いと思い出を作ってくれました。いつも僕を支えてくださる皆さんとこのゲームに、心から感謝します。
長くなりましたが最後に、今期もキャスやTwitter、通話等でアドバイスをして下さった方々、ここまで読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و